- 2024年12月02日
常識が変わった? グローバルREITに目を向けよう - 2024年11月02日
日本株投資にはアクティビスト情報を有効に活用しよう - 2024年11月01日
一女医さんの機転で卒寿ゴルフ 岡部陽二 - 2024年10月02日
GDP4位転落、日本がドイツから学ぶべき教訓は? - 2024年09月09日
「私の履歴書」トニー・ブレア - 2024年09月02日
新「私的年金」DCで資産形成の加速を急げ - 2024年08月02日
米国債投資の好機は今かも - 2024年07月25日
新NISAと外債投資で資産形成を - 2024年07月02日
ETF(上場投資信託)の功罪を斬る ~ETFは資産形成の水先案内人となり得るか - 2024年06月02日
止まらぬ「円安」、いつまで、どこまで進むか - 2024年05月23日
銀証業務の真の一体化へ向けて 岡部陽二 - 2024年05月02日
「同意なき株式買収」時代の幕明けで 日本企業は成長のスピードを早めるか? - 2024年04月02日
出生数・婚姻数アップをCSR〈企業の社会的責任〉の柱に - 2024年03月02日
円安局面は外貨建て証券投資で乗り切れ - 2024年02月02日
公的介護保険は縮小・廃止を - 2024年01月20日
チャールズ新国王の思い出 岡部陽二 - 2024年01月02日
資産運用立国には運用資産規模の急拡大が先決 - 2023年12月26日
パディントン~英国切手の魅力シリーズ84~ - 2023年12月25日
英国の川に生息する動物~英国切手の魅力シリーズ83~ - 2023年12月24日
ロビン・フッド伝説~英国切手の魅力シリーズ82~ - 2023年12月23日
英国の花~英国切手の魅力シリーズ81~ - 2023年12月22日
フライイング・スコッツマン号(Flying Scotsman)製造100周年記念~英国切手の魅力シリーズ80~ - 2023年12月21日
ハリー・ポッター~英国切手の魅力シリーズ79~ - 2023年12月20日
チャールズ新国王の戴冠式記念 ~英国切手の魅力シリーズ78~ - 2023年12月16日
多賀子の米寿お祝い家族会 - 2023年12月02日
新しいNISAが抱えている課題はなにか - 2023年11月08日
日経連載『私の履歴書』研究に学ぶ - 2023年11月02日
株式売買手数料ゼロは個人投資家への福音か - 2023年10月02日
投資の壁は「単元株制度」にある? 政府・東証は即時廃止の決断を。 - 2023年09月02日
東証は「PBR1倍割れ」を徹底的に撲滅せよ - 2023年08月02日
個人投資家が信頼できる資産運用業への改革を急げ - 2023年07月27日
書評;次世代の若者に生き方のヒントと夢を与えてくれる - 2023年07月25日
「真向法」の効用 岡部陽二 - 2023年07月02日
外国債投資の好機を逃がすな。 - 2023年07月01日
クレディ・スイス・ファースト・ボストン懐旧 岡部陽二 - 2023年06月19日
社会保障制度の行き詰まりと医療システムの欠陥 - 2023年06月02日
少子化克服は企業の働き方改革で ~企業別の出生率開示義務化を急げ - 2023年05月01日
インベストメント・バンカー事始め 岡部陽二 - 2023年04月27日
米・欧の銀行破綻ショックから何を学ぶべきか - 2023年04月02日
やってはいけない債券投資!仕組債が取引停止?のなぜ - 2023年03月01日
東証は新しい株価指数への切り替えを急げ - 2023年02月06日
有名人との邂逅の機縁 - 2023年02月01日
国債30%大暴落、 英国の金融大混乱は対岸の火事か? - 2023年01月31日
IHEP事務所移転特別企画・座談会 - 2023年01月04日
竹田修 Text & Photo「ミュージアム鉱研・地球の宝石箱」 - 2023年01月01日
金融リテラシー教育は実効を挙げられるか - 2022年12月29日
ツタンカーメン(Tutankhamun)発見100周年~英国切手の魅力シリーズ77~ - 2022年12月28日
渡り鳥(Migratory Birds)~英国切手の魅力シリーズ76~ - 2022年12月27日
Covidヒーロー~英国切手の魅力シリーズ75~ - 2022年12月26日
FAカップ(The FA Cup、FA杯)~英国切手の魅力シリーズ74~ - 2022年12月25日
デヴィッド・ジェントルマンの切手デザイン(The Stamp Art of David Gentleman)~英国切手の魅力シリーズ73~ - 2022年12月24日
エリザベス女王の崩御記念(Her Majesty Queen's Demise)~英国切手の魅力シリーズ72~ - 2022年12月23日
エリザベス女王の即位70周年「プラチナ・ジュビリー」(Her Majesty The Queen's Platinum Jubilee)記念~英国切手の魅力シリーズ71~ - 2022年12月14日
コロナ禍下で露呈した医療システムの欠陥~将来を展望しての改革方策~ - 2022年12月01日
資産形成はNISAの恒久化と iDeCo・企業型DCの拡充で - 2022年11月01日
個人金融所得倍増は諸刃の剣か - 2022年10月01日
コロナ禍下で膨れ上がった公的医療費を抑え込め - 2022年09月01日
コロナ禍下で露呈した医療の「責任不在」と「非効率」、その修復に向けて - 2022年08月14日
米寿記念の家族会 - 2022年08月01日
コロナ禍下で露呈した 医療提供体制の不備と制度の欠陥 - 2022年07月01日
コロナ禍下で露呈した医療サービス産業の 設備投資不足と集約化の遅れ - 2022年06月01日
円安定着期に備える投資の処方箋は? - 2022年05月27日
富裕税の創設を急げ 岡部陽二 - 2022年05月01日
創設20年...株式を上回る高利回りのJ-REIT投資を見直そう - 2022年04月01日
四半期開示は廃止した方がいい。年間決算報告書は統一を。 - 2022年03月27日
真向法九段への昇段 - 2022年03月09日
チャールズ・シュワブとロビンフッド~米国のリテール証券事情 - 2022年03月01日
保険貧乏にならない知恵を身につけよう ~ 貯蓄型生命保険はNG ~ - 2022年02月01日
米国株投資へのシフトは本格化するか - 2022年01月01日
すべての個人投資家に手の届く株価の実現を - 2021年12月24日
ラグビーの国際試合(Rugby Union)~英国切手の魅力シリーズ70~ - 2021年12月23日
産業革命(Industrial Revolutions)~英国切手の魅力シリーズ69~ - 2021年12月22日
エディンバラ公フィリップ殿下(HRH The Prince Philip. Duke of Edinburgh)追悼~英国切手の魅力シリーズ68 - 2021年12月21日
薔薇戦争(The Wars of Roses)~英国切手の魅力シリーズ67~ - 2021年12月20日
EU離脱1周年祝賀(United Kingdom: A Celebration)~英国切手の魅力シリーズ66~ - 2021年12月19日
国立公園(National Parks)~英国切手の魅力シリーズ65~ - 2021年12月16日
右田正隆さんから贈られた母の句碑の水彩画 岡部陽二 - 2021年12月01日
金融課税は資産課税に大きく舵を切れ - 2021年11月01日
ガラパゴス化した日本型投資信託の禍々(まがまがし)さ~禍根は断てないのか - 2021年10月01日
東京国際金融センター構想に望むこと - 2021年09月01日
1ドル120円時代へ...円相場の終わりに備えよう - 2021年08月10日
書評・高坂正尭著 『世界地図の中で考える』 岡部陽二 - 2021年08月01日
世界のREITに目を向けよう - 2021年07月20日
小松康さんの「ゴールドマン・サックス(GS)への出資」戦略回想 岡部陽二 - 2021年07月01日
イノベーションを支援するために未上場株式・私募投資信託(ヘッジファンド)への投資を促進しよう - 2021年06月01日
個人金融資産の山を投資へ向けて動かそう - 2021年05月31日
チャールズ・シュワブに学ぶ顧客目線の投資サービス戦略 - 2021年05月01日
リッチな高齢者は医療費の5割を負担しよう - 2021年04月25日
セレンゲッティへの誘い - 2021年04月01日
証券会社の高齢者差別を糾弾する - 2021年03月02日
下がり続ける賃金を反転させるには - 2021年02月16日
<書評>ブレトンウッズの夏~サミット・1944年ブレトンウッズ交渉の舞台裏 - 2021年02月10日
<書評>被爆体験を世界に伝える~"Tears of the Moon" - 2021年02月01日
真のバリュー株(割安株)を探そう - 2021年01月02日
売買手数料ゼロ。チャールズ・シュワブに学ぶ顧客目線の 投資サービス戦略 - 2020年12月23日
ルパート・ベア(Rupert Bear)~英国切手の魅力シリーズ64~ - 2020年12月22日
ロマンティックな詩人(The Romantic Poets)~英国切手の魅力シリーズ63~ - 2020年12月20日
シャーロックホームズ(Sherlock Holmes)~英国切手の魅力シリーズ62~ - 2020年12月17日
ウェストミンスター宮殿(Palace of Westminster)~英国切手の魅力シリーズ61~ - 2020年12月16日
ローマ時代の英国(Roman Britain)~英国切手の魅力シリーズ60~ - 2020年12月01日
年金給付開始年齢の引上げ、医療費の自己負担割合増に備えよう - 2020年11月01日
「マイナンバーカード」と預金口座のひも付け義務化を急げ――「ドコモ問題」で露呈したデジタル決済の脆弱性を解決するには - 2020年10月01日
外国株・ETFでの長期運用を - 2020年09月09日
社会保障のあり方を問う - 2020年09月01日
自社株買いは株主還元ではなく、「企業エゴ」か - 2020年08月06日
世界平和を願い、広島原爆体験記の英訳版出版に助力 - 2020年08月01日
東京は香港に代わる国際金融センターになり得るか - 2020年07月01日
開いた口が塞がらないマイナンバー迷走を正すには - 2020年06月01日
いまこそ日本人になりたい外国人を受け入れる"真の開国"で豊かな経済成長を - 2020年05月02日
コロナ後の成長戦略は、 中小企業の大合併と最低賃金の大幅アップを柱に - 2020年05月01日
個人投資家の視点から東証のあり方を問う 岡部陽二 - 2020年04月08日
個人の自助努力を政府が支える英国年金制度に学ぶ - 2020年03月13日
元住友銀行専務取締役岡部陽二インタビュー~学生時代の高坂正尭 - 2020年03月01日
疑似資産にご用心 - 2020年03月01日
エア・ウォーター「国際くらしの医療館・神戸」見学記 - 2020年02月01日
配当性向重視の銘柄選好を強めよう - 2020年01月30日
エルトン・ジョン(Elton John)~英国切手の魅力シリーズ59~ - 2020年01月29日
D-Day75周年記念~英国切手の魅力シリーズ58~ - 2020年01月28日
ヴィクトリア女王生誕200周年記念~英国切手の魅力シリーズ57~ - 2020年01月23日
レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年記念切手~英国切手の魅力シリーズ(56)~ - 2020年01月21日
クラシック切手~英国切手の魅力シリーズ(55)~ - 2020年01月04日
筆谷尚弘君を偲んで 岡部陽二 - 2020年01月01日
英国経済はブレグジット完遂で再び成長軌道へ - 2019年12月02日
期待値指標「PSR」を優良銘柄の選択に活用しよう - 2019年11月28日
社会保障のあり方を問う - 2019年11月05日
親子上場ルールの厳格化を望む - 2019年11月01日
会員著書紹介『国際金融人・岡部陽二の軌跡~好奇心に生きる』・樋口哲子氏 - 2019年10月01日
令和元年は株主提案元年となるか - 2019年10月01日
個人投資家の視点で求める市場改革~市場再編を含む五つの問題提起 - 2019年09月01日
ゴルフ歴二題 岡部 陽二 - 2019年09月01日
私的年金・長期積立貯蓄制度の拡充強化を - 2019年08月01日
「老後資金2,000万円」を巡る政争の愚~年金の抜本改革を急げ - 2019年07月01日
外国株に目を向けよう - 2019年06月10日
自分史あれこれ - 2019年06月02日
自社株買い銘柄は「買い」か - 2019年05月02日
脆弱な日本の年金制度に個人はどう対処するか - 2019年04月05日
「東証1部再編」は抜本的に - 2019年03月05日
ETF(上場投資信託)の魅力に注目しよう - 2019年02月21日
自分史で終活を充実~日本工業倶楽部会員座談会での講演 - 2019年02月06日
ヘッジファンドの存在意義は消えるのか - 2019年01月20日
再導入された絶滅危惧種(Reintroduced Species)~英国切手の魅力シリーズ(54)~ - 2019年01月18日
キャプテン・クックのエンデバー号による大航海(Captain Cook Endeeavour Voyage)~英国切手の魅力シリーズ(53)~ - 2019年01月14日
ハンプトン・コート宮殿(Hampton Court Palace)~英国切手の魅力シリーズ(52)~ - 2019年01月13日
フクロウ(Owls)~英国切手の魅力シリーズ(51)~ - 2019年01月11日
ヘンリー王子ご成婚記念(The Royal Wedding)~英国切手の魅力シリーズ(50)~ - 2019年01月06日
ハリー・ポッター(Harry Potter)~英国切手の魅力シリーズ(49)~ - 2019年01月05日
チャールズ皇太子生誕70周年(The Prince of Wales:70th Birtheday)~英国切手の魅力シリーズ(48)~ - 2019年01月04日
キャッシュレス社会への見えない道筋 - 2018年12月05日
顧客本位の投信運用は実現するか - 2018年11月17日
人・模・様(ひ・と・も・よ・う) 元銀行マン、充実の自分史 - 2018年11月08日
東証ペンクラブより「東証ペンク ラブ文化賞」を受賞 - 2018年11月06日
社会保障制度のあり方を根本から見直そう - 2018年10月18日
「国際金融人・岡部陽二の軌跡」書評③~勇気をもって挑戦する姿勢 - 2018年10月09日
金価格は反転上昇するか? - 2018年10月07日
「国際金融人・岡部陽二の軌跡」書評②~好奇心に生きる~何事にも決して諦めないしぶとさ - 2018年09月25日
「国際金融人・岡部陽二の軌跡」書評①~多彩な人脈と好奇心が人生を彩る - 2018年09月02日
日本では個人投資家がなぜ育たないのか。 - 2018年08月16日
国際金融人・岡部陽二の軌跡~好奇心に生きる 目次、1 誕生ー名前の由来 - 2018年08月16日
2 両 親──文通で愛を育む - 2018年08月16日
3 幼児期──父、満州国建国大学へ赴任 - 2018年08月16日
4 満州難民──恐怖の新京空襲から難民へ - 2018年08月16日
5 宣川から安東へ──厳しい難民生活、母の行商を手伝う - 2018年08月16日
6 受難の引揚げ──一年半ぶりの帰国 - 2018年08月16日
7 中高生時代 ──鉱物に出会う - 2018年08月16日
8 京都大学入学──ヨット部とESS入部 - 2018年08月16日
9 住友銀行入行──決め手は堀田頭取の講演 - 2018年08月16日
10 結 婚──洛北高校同窓会で出会う - 2018年08月16日
11 本店外国部へ──入行時講習の講師に - 2018年08月16日
12 加州住友銀行──初めての海外勤務 - 2018年08月16日
13 シカゴへ──潜り駐在員 - 2018年08月16日
14 懸賞論文──最高位の特賞に - 2018年08月16日
15 ニクソン・ショック──顧客の要請に応えて上位行に - 2018年08月16日
16 中南米調査団──ベラスコ大統領と会談 - 2018年08月16日
17 国際金融部──M&Aとオイルマネー - 2018年08月16日
18 変動利付きCD開発──市場は私たちが作る - 2018年08月16日
19 SFI──規制との闘い - 2018年08月16日
20 取締役就任──ゴッタルド銀行買収 - 2018年08月16日
21 二度目のロンドン──出張に次ぐ出張 - 2018年08月16日
22 再び鉱物収集──原石に魅了され南米、アフリカへ - 2018年08月16日
23 チャールズ皇太子──企業と地域社会の共生を主導 - 2018年08月16日
24 大自然の旅──夢の洞窟探検 - 2018年08月16日
25 大英博物館 ──ジャパン・ギャラリー募金に貢献 - 2018年08月16日
26 ロンドンの伝統文化──オペラやミュージカルに通って - 2018年08月16日
27 帰 国──父の遺作を出版 - 2018年08月16日
28 明光証券会長就任──米国証券会社を視察 - 2018年08月16日
29 大学教授就任──瓢箪から駒のような経緯 - 2018年08月16日
30 私の教育論──日本の大学の根本的問題 - 2018年08月16日
31 個人投資家協会──個人投資家の育成に尽力 - 2018年08月16日
32 医療経済研究機構──医療経済学会を設立 - 2018年08月16日
あとがき - 2018年08月02日
J-REIT(Jリート、上場不動産投資信託)投資の魅力 - 2018年07月10日
米国債投資のタイミングはいま? - 2018年07月01日
<書評、Book Review>吉田勝昭著 『私の履歴書』61年の知恵 - 2018年06月23日
社会保障制度のあり方を考える 岡部陽二 - 2018年06月07日
アベノミクス異次元緩和は一刻も早く終わらせよ ~デフレ克服には何が必要か? - 2018年05月30日
銀行系証券マンの哀歓 岡部陽二 - 2018年05月15日
英国の新名所(Landmark Buildings)~英国切手の魅力シリーズ(47)~ - 2018年05月08日
ウインザー城(Windsor Castle)~英国切手の魅力シリーズ(46)~ - 2018年05月07日
個人の外国株投資活発化を - 2018年05月01日
マーチン普通切手50周年(The Machin Definitive: 50 Anniversary )~英国切手の魅力シリーズ(45)~ - 2018年04月26日
「琵琶湖周航の歌」生誕百周年 - 2018年04月24日
英王室初のプラチナ婚―エリザベス女王夫妻(The Royal Wedding Platinum Anniversary )~英国切手の魅力シリーズ(44)~ - 2018年04月06日
「仮想通貨」の未来を考えよう - 2018年03月14日
Brexitは優れた英国の成長戦略 - 2018年03月03日
「貯蓄から投資へ」はなぜ進まなかったのか - 2018年02月22日
『<回想>エルエフ会』の刊行 - 2018年02月05日
株主優待のメリットをフル活用しよう - 2018年01月28日
終活二題 岡部陽二 - 2018年01月12日
東芝株の上場維持は本当に株主のためか - 2017年12月04日
銀行株は魅力を取り戻せるか - 2017年11月07日
東証2部・JASDAQ銘柄に注目 - 2017年10月29日
岡部さんの鉱物コレクション - 2017年10月13日
岡部コレクション; 世界5大陸の鉱物500点、地球の宝石箱で公開 - 2017年10月03日
動かぬ個人金融資産への対処策は? - 2017年09月05日
増える株主提案に「物言う株主」の活性化を期待 - 2017年08月11日
「地球の宝石箱」での「岡部陽二鉱物コレクション」特別展示 - 2017年08月02日
<書評>吉田勝昭著 人生を「私の履歴書」から学ぶ~「心の雨の日」には - 2017年08月01日
上場企業の新陳代謝促進を - 2017年07月25日
一満州難民の体験記 岡部陽二 - 2017年07月06日
高配当利回りのオーストラリア株に注目 - 2017年07月03日
<鉱物ものがたり>「石見銀山」徒然 岡部 陽二 - 2017年06月01日
世界の三大湖 - 2017年06月01日
惑わされずに「投資の鉄人」になろう - 2017年06月01日
<兜町(しま)だより>DMG森精機工場見学 - 2017年05月11日
米ドル高是正は待ったなしか - 2017年04月04日
高齢者の定義の見直しは抜本的改革の好機 - 2017年03月10日
低コスト投信時代は到来するか - 2017年02月02日
世界貿易の停滞からトランプ政策を読む - 2017年02月02日
アガサ・クリスティの処女作完成100周年記念 ~英国切手の魅力シリーズ(43)~ - 2017年01月22日
英国庭園 ~英国切手の魅力シリーズ(42)~ - 2017年01月20日
俳句ちょっといい話 池本健一 - 2017年01月12日
ビアトリックス・ポター生誕150年記念 ~英国切手の魅力シリーズ(41)~ - 2017年01月04日
NISAよ、LISAに倣え - 2017年01月02日
シェクスピア没後400年記念 ~英国切手の魅力シリーズ40)~ - 2016年12月22日
ロイヤル・メール(Royal Mail)創設500年記念~英国切手の魅力シリーズ(39)~ - 2016年12月12日
エリザベス女王90歳の誕生日記念(HM The Queen's 90th Birthday)~英国切手の魅力シリーズ(38)~ - 2016年12月07日
個人こそGPIFの投資運用方針に学べ - 2016年12月02日
ロンドンの名所旧跡(London Landmarks)~英国切手の魅力シリーズ(37)~ - 2016年11月22日
ジェーン・オースティン(Jane Austin)「偏見と傲慢」出版200周年記念 ~英国切手の魅力シリーズ(36)~ - 2016年11月12日
大聖堂(Cathedrals)~英国切手の魅力シリーズ(35)~ - 2016年11月03日
マイナス金利下での長期投資戦略 - 2016年11月02日
世界遺産(World Heritage Site)~英国切手の魅力シリーズ(34)~ - 2016年10月22日
ユーロトンネル(英仏海峡トンネル) ~英国切手の魅力シリーズ(33)~ - 2016年10月17日
働き方改革はデフレ脱却のための王道 - 2016年10月12日
英国の庭園と草木 ~英国切手の魅力シリーズ(32)~ - 2016年10月02日
ロード・メイヤーズ・ショー ~英国切手の魅力シリーズ(31)~ - 2016年10月01日
Brexitは英国経済成長の鍵 岡部陽二 - 2016年09月30日
益富壽之助先生のご薫陶 岡部陽二 - 2016年09月22日
ダービー、アスコットと馬の文化 ~英国切手の魅力シリーズ(30)~ - 2016年09月15日
Brexitは英国経済成長の鍵(下) - 2016年09月12日
ターナーとコンスタブル ~英国切手の魅力シリーズ(29)~ - 2016年09月08日
Brexitは英国経済成長の鍵(上) - 2016年09月02日
イングランド ~英国切手の魅力シリーズ(28)~ - 2016年08月22日
チャネル諸島とマン島 ~英国切手の魅力シリーズ(27)~ - 2016年08月12日
ウェールズ(Wales)~英国切手の魅力シリーズ(26)~ - 2016年08月02日
スコットランド(Scotland)~英国切手の魅力シリーズ(25)~ - 2016年07月27日
コーポレートガバナンス元年から一年(下)~社外取締役を考える - 2016年07月22日
北アイルランド(Northern Ireland)~英国切手の魅力シリーズ(24)~ - 2016年07月20日
俳句つれづれ 「秀句鑑賞」 池本健一 - 2016年07月15日
コーポレートガバナンス元年から一年(中)~株式持ち合い解消を 考える - 2016年07月12日
Royal Wedding~英国切手の魅力シリーズ(23)~ - 2016年07月02日
キューガーデン・絶滅危惧野生植物の再生~英国切手の魅力シリーズ(22)~ - 2016年07月02日
柳居子さんとのブログ交遊の由縁 岡部陽二 - 2016年07月01日
コーポレートガバナンス元年から一年(上)~株主総会を考える - 2016年06月22日
ロンドンの橋 ~英国切手の魅力シリーズ(21)~ - 2016年06月14日
笛吹けども踊らずの個人型DC(確定拠出年金) - 2016年06月12日
スコットランドのゴルフ場 ~英国切手の魅力シリーズ(20)~ - 2016年06月02日
東証ペンクラブの東大生産技術研究所見学 - 2016年06月02日
ダーウィン生誕200年記念 ~英国切手の魅力シリーズ(19)~ - 2016年05月26日
世界の三大奇岩 - 2016年05月22日
産業革命の先駆者達 ~英国切手の魅力シリーズ(18)~ - 2016年05月18日
亡き父・岡部利良のシベリア抑留記録 - 2016年05月12日
London 2010 Festival of Stamps ~英国切手の魅力シリーズ(17)~ - 2016年05月04日
パナマ文書問題をきっかけに国内法制の整備を急げ - 2016年05月02日
Medical Breakthroughs~英国切手の魅力シリーズ(16)~ - 2016年05月01日
ハレオンソーラー中国本社工場見学記 - 2016年04月22日
ロイヤル・シェクスピア・カンパニー皇室免許50周年記念 ~英国切手の魅力シリーズ(15)~ - 2016年04月12日
ロンドン・オリンピック開催記念 ~英国切手の魅力シリーズ(14)~ - 2016年04月08日
ココ債は株式よりハイリスク - 2016年04月07日
わが国の移民政策を考える 岡部陽二 - 2016年04月02日
Charles Dickens生誕200年記念 ~英国切手の魅力シリーズ(13)~ - 2016年04月01日
両親が遺した写真アルバムから - 2016年03月22日
UK A-Z Part 1 (下)~英国切手の魅力シリーズ(12)~ - 2016年03月12日
UK A-Z Part 1 (中)~英国切手の魅力シリーズ(11)~ - 2016年03月02日
UK A-Z Part 1 (上)~英国切手の魅力シリーズ(10)~ - 2016年02月23日
マイナス金利は百害あって一利なし - 2016年02月22日
London Underground開通150周年 ~英国切手の魅力シリーズ(9)~ - 2016年02月12日
Merry Christmas ~英国切手の魅力シリーズ(8)~ - 2016年02月05日
年初来の市場乱高下は経済危機の前兆か - 2016年02月05日
ホールインワンのご報告 - 2016年02月02日
Long to Reign Over Us ~英国切手の魅力シリーズ(7) - 2016年01月22日
マグナ・カルタ800年記念 ~英国切手の魅力シリーズ~(6)~ - 2016年01月12日
ペニー・ブラック発行175周年記念 ~英国切手の魅力シリーズ~(5)~ - 2016年01月07日
時価総額更新を機に日本株投資戦略を再考しよう - 2016年01月02日
バッキンガム宮殿 ~英国切手の魅力シリーズ~(4)~ - 2015年12月22日
英国の名宰相8傑 ~英国切手の魅力シリーズ(3)~ - 2015年12月12日
Andy Murrayのウインブルドン優勝 ~英国切手の魅力シリーズ(2)~ - 2015年12月10日
過度な悲観は必要ないBRICS時代の終焉 - 2015年12月02日
ラグビー・ワールドカップ 2015 ~英国切手の魅力シリーズ(1)~ - 2015年12月01日
米国における共同購入組織GPOとIHN - 2015年11月13日
ボッタクリ投資信託に警鐘を - 2015年10月14日
ジム・クレイマーの長期投資必勝講座に学ぶ - 2015年10月07日
知っておきたい債券税制の改正点 - 2015年09月09日
「株式上場詐欺」には重罪を - 2015年08月20日
不正会計に対する監査機能不全は東芝だけの問題か - 2015年08月04日
ギリシャ騒動の誤解を糺す - 2015年07月07日
トヨタの元本保証付き新型種類株を斬る - 2015年06月20日
世界の三大峡谷 - 2015年06月11日
民族意識を知らなければ、英国のEU離脱問題は理解できない!! - 2015年05月12日
資本課税強化は不可避~新型相続税導入の提言 - 2015年04月10日
日本はROE最貧国から脱出できるか? - 2015年03月13日
国民皆保険の徹底を~企業にも医療保険の提供を義務付けるべき - 2015年02月10日
NISA開始から一年を迎え提言 ~恒久税制化と限度引き上げは必須 - 2015年01月14日
世界で定着するシャドーバンキング ~ 預金銀行を凌ぐ成長性に注目 ~ - 2014年12月09日
黒田バズーカ第二弾は吉か凶か~帰結は金利7%への上昇か - 2014年11月15日
確定拠出型企業年金への「自動加入化」を - 2014年10月10日
リッキャップCBで株主還元促進を - 2014年09月18日
始動し始めたばかりのライツ・オファリングに打つべき手は? - 2014年08月21日
医療・介護の一体経営に向けて ~ 成長戦略の柱となるか <求められる強力な指導力> - 2014年08月10日
<投資教室>コーポレート・ガバナンス・コードとスチュワードシップ・コードは成長戦略たり得るか - 2014年07月25日
キラウエア火山を往く - 2014年07月10日
<投資教室>東証取引時間拡大の愚 - 2014年06月13日
アメリカのGPOと医療システム(オバマケアを中心に) - 2014年06月10日
<投資教室>円安はさらに進むか - 2014年06月09日
三井住友銀行「囲碁部」対局風景 - 2014年05月10日
<投資教室>日本は世界で一番豊かな国か - 2014年04月10日
<投資教室>英国版NISAに倣おう - 2014年04月07日
混合診療の自由化を ~民間医療保険の拡大で成長戦略の柱に<手つかずの岩盤規制> - 2014年04月01日
西岡晶子編集の京てまり習作展作品集 - 2014年03月31日
先人を尋ねて(会計学者岡部教授) 浜坂公民館長 岡坂康正 - 2014年03月17日
<書評・この一冊>「日本病院史」藤田保健衛生大学教授 福永肇著 - 2014年03月10日
<投資教室>確定拠出年金(DC)に備えて賢くなろう - 2014年02月20日
機能していない病床規制の全廃を ~既得権益を保護する競争制限政策<医療分野で創造的破壊を> - 2014年02月10日
<投資教室>JPX日経インデックス400を活用しよう - 2014年01月13日
<投資教室>英国経済の好調に学ぶ - 2014年01月10日
株式会社化は医療の活性化をもたらす~諸外国の例にならう~ - 2014年01月09日
医療改革を成長戦略の柱に(下) ~ 「株式会社参入規制」の全廃を<日本の現状と問題点> - 2014年01月06日
医療改革を成長戦略の柱に (上) ~「株式会社参入規制」の全廃を<ドイツ・南ア・米国の現状> - 2013年12月20日
米国における医療GPOの現況 岡部陽二、塩飽哲生 共著 - 2013年12月10日
<投資教室>眠る個人金融資産を成長戦略資金に - 2013年11月23日
「先人を尋ねて・岡部利良教授」 浜坂公民館長 岡坂康正 - 2013年11月15日
<投資教室>マイナンバー制度と海外財産調査制度に備えよう - 2013年10月08日
<投資教室>日経平均の歪みを識ろう - 2013年10月07日
日本の人口問題 - 2013年09月22日
丸の内朝飯会でのプレゼンテーション「日本の人口問題」 - 2013年09月17日
<投資教室>外貨建金融資産選択の要諦 - 2013年08月10日
傘寿を燦寿に - 2013年08月10日
アメリカの医療システム~オバマケアを中心に - 2013年08月08日
<投資教室>円安・実質円金利安下の外債投資 - 2013年08月01日
<書評>神谷秀樹著「人間復興なくして、経済復興なし」 - 2013年07月20日
オーストラリアの医療システム - 2013年07月11日
<投資教室>NISA(ニーサ)の賢い活用法 - 2013年06月15日
<投資教室>MRIインターナショナル事件と個人投資家教育 - 2013年06月14日
アメリカGPOの実態とオバマ政権の医療改革について - 2013年05月15日
<投資教室>REIT投資は長期的・国際的視点で - 2013年05月01日
キプロス金融危機を考える - 2013年04月08日
<書評・この一冊>「FDAの正体」上・下2巻~レギュラトリー・サイエンスの政治学・社会学 - 2013年03月15日
<投資教室>円安のゆくえを問う - 2013年02月15日
<投資教室>証券税制~残された課題 - 2013年01月20日
天空の桃源郷・ブータン王国紀行 岡部 陽二 - 2013年01月17日
ミュゼオロジーと生涯学習 インタビュー課題のレポート - 2013年01月14日
<Book Review、書評> 「山中iPS細胞・ノーベル賞受賞論文を読もう」 - 2013年01月10日
<投資教室> エンジェル税制の抜本的拡充を - 2012年12月20日
米国における医療GPO(Group Purchasing Organization)の現況 - 2012年12月15日
<投資教室>寄付文化の国際比較 - 2012年11月15日
<投資教室>ユーロ復権とわが国への示唆 - 2012年11月10日
医療経済研究機構副所長挨拶 - 2012年10月15日
<投資教室>今こそ新興市場IPOの活性化を - 2012年10月10日
OECD医療部門長、マーク・ピアソン氏とのMonthly IHEP有識者インタビュー「OECD Health Dataによる医療の国際比較」 - 2012年09月20日
<投資教室>LIBORスキャンダルの予想される展開 - 2012年09月10日
オーストラリア連邦の医療システム - 2012年08月13日
<投資教室>イタリア金融危機の実像 - 2012年07月30日
<書評> 北海道医療大学看護福祉学部専任講師櫻井潤著「アメリカの医療保障と地域」 - 2012年07月13日
<投資教室>スペイン金融危機の実像 - 2012年06月13日
日本の医療~現状と課題 - 2012年06月13日
<投資教室>JPモルガン・チェース蹉跌の波紋~ボルカー・ルールの厳格適用へ~ - 2012年05月15日
<投資教室>運用者リスクと流動性リスクが肝要~AIJ年金詐欺事件からの教訓~ - 2012年04月15日
<投資教室>企業年金消失事件の核心 - 2012年03月10日
<書評>吉田勝昭著; ビジネスは『私の履歴書』が教えてくれた - 2012年03月06日
<投資教室>AIJ詐欺事件への対応 - 2012年03月01日
知財問屋・片岡秀太郎商店 第76回右脳インタビュー「医療の現状について」 - 2012年02月15日
<投資教室>所得格差の元凶は証券マンの高給 - 2012年01月16日
<投資教室>独立取締役と独立監査役の必置実現を - 2011年12月20日
ニュー・サウス・ウェールズ大学教授 ジェフリー・ブライスウェイト氏とのMonthly IHEP有識者インタビュー「オーストラリアの医療システムについて」 - 2011年12月15日
<投資教室>今こそ高い電力料金の大幅引下げを - 2011年11月14日
<投資教室>オリンパス財テク損失隠ぺい事件を踏まえての提言 - 2011年10月15日
レアメタルとレアアース - 2011年10月15日
<投資教室>日本のソブリンリスク - 2011年09月15日
<投資教室>米国債格下げは銀行リスクを増大 - 2011年08月29日
<書評>慶應義塾大学教授印南一路、東海大学准教授堀真奈美、自治医科大学助教古城隆雄著「生命と自由を守る医療施策」 - 2011年08月15日
<投資教室>今こそ規制改革に火を再び - 2011年07月15日
<投資教室>TPP・FTAの締結を急げ - 2011年07月10日
<書評>静岡県立大学大学院経営情報イノベーション研究科教授・西田在賢教授著「ソーシャルビジネスとしての医療経営学」 - 2011年07月01日
<書評>デイヴィッド・マーシュ著・田村勝省訳「ユーロ~統一通貨への道のり、その歴史的・政治的背景と展望」 - 2011年06月15日
<投資教室>東電賠償債務問題のポイント - 2011年06月10日
<書評>日本福祉大学教授・副学長二木立著「民主党政権の医療政策」 - 2011年06月10日
南アフリカ共和国の医療(2) - 2011年05月15日
<投資教室>日本型総合証券会社モデルに未来はあるか - 2011年05月10日
南アフリカ共和国の医療(1) - 2011年04月22日
オバマの医療改革その後と米国Healthcare GPOの概要~2011年4月22日、第73回SPD研究会での講演スライド - 2011年04月15日
メディカル・ツーリズムの雄・インドのアポロ病院 - 2011年04月15日
<投資教室>原発危機管理のあり方を考える - 2011年03月15日
<投資教室>MBOは「投資家を愚弄」する悪行か - 2011年03月01日
ロシア連邦の医療 - 2011年02月21日
<書評>元スウェーデン特命全権大使藤井威著「福祉国家実現へ向けての戦略~高福祉高負担がもたらす明るい未来」 - 2011年02月15日
<投資教室>金価格バブルはいつまで続くか - 2011年02月10日
パリ政治学院教授ブルーノ・パリエ氏とのMonthlyIHEP有識者インタビュー「フランスの医療システムについて」 - 2011年01月28日
金属資源の国際市場動向~2011年1月28日、エルエフ会でのプレゼンテーション・スライド - 2011年01月15日
<投資教室>ユーロ建債券時代の到来 - 2011年01月01日
<書評>湯元健治・佐藤吉宗著「スウェーデン・パラドックス~高福祉・高競争経済の真実」 - 2010年12月25日
上海万博見聞記 - 2010年12月15日
<投資教室>J-REIT(上場不動産投資信託)の10年 - 2010年11月15日
<投資教室>「ゴールドマン・サックスの研究」に学ぶ - 2010年11月01日
<書評> 神谷秀樹著「ゴールドマン・サックスの研究 ~ 世界経済崩壊の真相」 - 2010年10月15日
<投資教室>もの言う個人株主に変身しよう(その三) - 2010年10月10日
<新興国紹介レポート>ロシア連邦の医療(3) - 2010年09月10日
<新興国紹介レポート>ロシア連邦の医療(2) - 2010年09月08日
<投資教室>東証の提起した取引時間延長議論の愚 - 2010年09月06日
<書評>吉野孝早稲田大学教授・前嶋和弘(日米研究機構)編著「オバマ政権はアメリカをどのように変えたのか」 - 2010年09月01日
<書評> アメリカ連邦準備制度の内幕 - 2010年08月15日
<投資教室>国債は個人金融資産が引受けているのか? - 2010年08月10日
<新興国紹介レポート>ロシア連邦の医療(1) - 2010年08月10日
全国健康保険協会理事長小林剛氏とのMonthlyIHep有識者インタビュー「協会けんぽの現状と事業運営への取組み方針について」 - 2010年08月01日
オバマ金融規制改革法の衝撃 - 2010年06月21日
オバマ医療改革の注目点 - 2010年06月15日
<投資教室>独立社外役員を育てよう~社長解任劇に見るガバナンスのあり方 - 2010年05月15日
<投資教室>IFRS(イファース、国際会計基準)狂想曲の怪 - 2010年05月14日
オバマ政権の医療改革とわが国への示唆~2010年5月14日、米国医療機器・IVD工業会例会での講演スライド - 2010年05月10日
オバマ政権の医療改革(4) - 2010年05月10日
京都大学大学院医学研究科今中雄一教授とのMonthly IHEP 有識者インタビュー「医療の質・安全と経済性をめぐる実践的な医療経済研究について」 - 2010年04月20日
米国オバマ医療改革の動向とわが国への示唆 - 2010年04月01日
「ボルカー・ルール」に喝采 - 2010年03月20日
東部東櫻だより第3号会長挨拶 - 2010年03月10日
ドイツ保健局フランツ・クニープス局長とのMonthlyIHEP有識者インタビュー「介護保険制度改革へ向けてのドイツの挑戦とわが国への示唆」 - 2010年02月22日
ベルリンの壁崩壊と天安門事件20年に想う - 2010年02月15日
<投資教室>株式配当金の損益通算を活用しよう - 2010年01月15日
<投資教室>東証改革に望む - 2009年12月25日
満州ノスタルジーの旅 ~ 「滬友・建大・長春ツアー」に参加して - 2009年12月20日
早稲田大学商学部教授 土田武史氏とのMonthlyIHEP有識者インタビュー「医療・介護改革へ向けてのドイツの挑戦とわが国への示唆」 - 2009年12月15日
<投資教室>民主党の「公開会社法」に大いに期待 - 2009年12月01日
米国銀行業界の急変貌と邦銀への示唆 - 2009年11月20日
<書評・Book Review>『幹細胞WARS一幹細胞の獲得と制御をめぐる国際競争』 - 2009年11月10日
オバマ政権の医療改革(3) - 2009年11月10日
<ずいひつ>オバマ大統領の医療改革演説に想う - 2009年10月25日
『東洋経済新報社百年史』に刻まれた父の事績 - 2009年10月13日
㈱メディカル・プリンシプル代表取締役社長中村敬彦氏とのMonthlyIHEP有識者インタビュー「より良い医療を実現するための『民間医局』の取組み」 - 2009年09月14日
オバマ政権の医療改革(2) - 2009年09月02日
<投資教室>社外取締役義務化の早期実現を - 2009年09月01日
<書評>竹内和久・竹之下泰志共著『公平・無料・国営を貫く英国の医療改革』 - 2009年08月13日
オバマ政権の医療改革(1) - 2009年08月01日
<投資教室>日本版不動産投資信託(JREIT)は復活するか - 2009年07月31日
ブレトンウッズの回想 - 2009年07月13日
名古屋文理大学教授清水俊雄氏とのMonthlyIHEP有識者インタビュー「健康食品の普及啓発と信頼性向上に向けての取組み」 - 2009年07月06日
<書評>「医療改革の旗手・武弘道が語る病院経営は人なり」 - 2009年07月01日
タックス・ヘイブン(租税回避地)は消滅するか - 2009年06月01日
国際的金融規制のあり方を問う - 2009年05月07日
<投資教室>原発コストの莫大な無駄を糾弾しよう - 2009年05月04日
<書評>慶応義塾大学教授 印南一路著「社会的入院の研究~高齢者医療最大の病理にいかに対処すべきか」 - 2009年05月01日
超健全経営を誇るカナダの五大銀行 - 2009年04月15日
米国医療崩壊の構図~ジャック・モーガンを殺したのは誰か? - 2009年04月10日
ポンペウ・ファブラ大学教授 ギレム・ロペス‐カサノヴァス氏とのMonthly IHEP 有識者インタビュー「国際医療経済学会の国際貢献活動について」 - 2009年04月01日
「月刊メディカル・クオール」2009年4月「今月のキーパーソン」 - 2009年04月01日
英国経済凋落の真因 - 2009年04月01日
<書評>デービット・コーテン著、田村勝省訳「大転換~帝国から地球共同体へ」 - 2009年02月10日
日本ジェネリック製薬協会理事長長野健一氏とのMonthlyIHEP有識者インタビュー~「ジェネリック医薬品への信頼性向上に向けての取組み」 - 2009年02月01日
<投資教室>円・米ドル為替相場の先行きを占う - 2009年01月23日
米国医療崩壊の構図~ジャック・モーガンを殺したのは誰か? - 2009年01月11日
米国医療崩壊の構図~ジャック・モーガンを殺したのは誰か? - 2009年01月07日
「米国医療崩壊の構図 ~ ジャック・モーガンを殺したのは誰か?」紹介 - 2009年01月06日
<投資教室>米国金融崩壊の構図~金融再建には何が必要か? - 2008年12月25日
カナダの医療システム - 2008年12月24日
「米国医療崩壊の構図~ジャック・モーガンを殺したのは誰か?」監訳者あとがき - 2008年12月01日
アイスランド経済の氷解 - 2008年11月15日
第15回ファイザー・ヘルスリサーチフォーラムでの医療経済研究機構専務理事ご挨拶 - 2008年11月10日
日本医薬品卸業連合会松谷高顕氏とのMonthlyIHEP有識者インタビュー「医薬品流通のあるべき姿~実現へ向けての取組み」 - 2008年11月01日
<投資教室>税制改正についての提言 - 2008年10月05日
<投資教室>外貨建債券(外債)投資の着眼点 - 2008年10月02日
東部東桜同窓会「会員名簿2008」ご挨拶 - 2008年10月01日
若者へのメッセージ - 2008年09月10日
東京農工大学名誉教授・遠藤章氏とのMonthly IHEP有識者インタビュー「自然からの贈りもの~史上最大の新薬誕生の物語」 - 2008年09月09日
<書評・Book Review>菊池馨実 編著『自立支援と社会保障~主体性を尊重する福祉、医療、所得保障を求めて~』 - 2008年09月01日
<投資教室> 乱用的買収防衛策にNOの新指針 - 2008年08月05日
<投資教室>"CDS(クレジット・デフォールト・スワップ)"に注目 - 2008年08月01日
<書評>神谷秀樹著「さらば、強欲資本主義
~会社も人もすべからく倫理的たるべし」 - 2008年07月31日
後期高齢者医療制度(長寿医療制度)を擁護する - 2008年07月20日
ベトナム世界自然遺産紀行 - 2008年07月10日
湖山医療福祉グループ代表湖山泰成氏とのIHEP有識者インタビュー
「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造を目指して」 - 2008年07月05日
<投資教室> 新エンジェル税制を活用しよう - 2008年06月05日
<投資教室>ETF(市場連動型上場投信)は万能か - 2008年06月01日
サブプライム問題~五つの病根 - 2008年05月12日
<有訓無訓>合理は国を超える-真の共通言語を磨け - 2008年05月10日
国立がんセンター名誉総長垣添 忠生氏とのIHEP有識者インタビュー
「がんの罹患率と死亡率の激減を目指した対がん総合戦略の課題」 - 2008年05月01日
<投資教室>もの言う個人株主に変身しよう(その二) - 2008年04月01日
<投資教室>東京資本市場の活性化は英国AIMに学べ - 2008年03月10日
千葉県健康福祉部理事医学博士山本尚子氏とのIHEP有識者インタビュー
「地域医療行政のあり方」 - 2008年03月03日
バンカーよ、国際人たれ 神谷秀樹の「日米企業往来」 - 2008年03月01日
<投資教室>サブプライム問題への投資家の対応 - 2008年02月22日
エクアドル紀行 - 2008年02月05日
<投資教室>ソブリン・ウェルス・ファンド(SWF)の興隆とわが国の対応 - 2008年01月05日
<投資教室>サブプライム問題の総決算 - 2007年12月25日
世界遺産・石見銀山の真価 岡部陽二 - 2007年12月10日
財団法人住友病院院長松澤佑次氏とのIHEP有識者インタビュー
~メタボリックシンドロームへの取り組み - 2007年12月05日
<投資教室>乱用的防衛の是非 - 2007年11月05日
<投資教室>外貨建て投資の要諦 - 2007年10月10日
韓国国民健康保険公団情報管理チーム室次長全珉錫(ジョン・ミンソク)氏とのIHEP有識者インタビュー ~韓国の医療保険制度改革 - 2007年09月30日
<投資教室>格付け会社の大罪 - 2007年09月09日
<映画評> 「シッコ」 - 2007年09月05日
<投資教室>サブプライム問題の本質 - 2007年08月10日
クシ・インスティテュート、イーストウエスト財団会長久司道夫氏とのIHEP有識者インタビュー~ 「マクロビオテックス~生命の果てしない旅」 - 2007年08月05日
<投資教室>外国人株主の実像 - 2007年07月30日
私の大学教育改革論
~相互評価による教員評価と任期制・年俸制の導入が不可欠~ - 2007年06月18日
大学教員は競争せよ~実績を相互評価・任期制・年俸制を導入、国公立は法律で強制も~<2007年6月18日付け「日本経済新聞」教育欄> - 2007年05月11日
<投資教室>もの言う個人株主に変身しよう - 2007年04月20日
私の教育改革論
~相互評価による教員評価と任期制・年俸制の導入が不可欠~ - 2007年04月18日
<投資教室>三角合併外資は脅威か - 2007年04月17日
稲城市福祉部高齢福祉課長石田光広氏とのIHEP有識者インタビュー
「介護保険改革の進め方」 - 2007年04月11日
ご挨拶 - 2007年04月06日
<書評>近藤克則著「医療・福祉マネジメント ~福祉社会開発に向けて~」 - 2007年04月05日
米国保健福祉省・CMSが行なっている「研究データ支援」ならびに「メディケア医療保険受給者現況調査」の2プロジェクトについて - 2007年04月02日
<投資教室> 日興コーディアルグループ不正会計事件の再点検 - 2007年03月24日
UCLA再生医療研究所教授・西村一郎先生からのインタビュー~「変換期を迎える医療界・医療経済の立場から] - 2007年03月01日
東部東櫻同窓会会長就任挨拶 - 2007年01月17日
ロチェスター大学医学部 助教授 兪 炳匡氏とのIHEP有識者インタビュー
「医療経済学は医療改革にどう貢献できるか」 - 2007年01月14日
<投資教室> 新興市場株は高いのか安いのか - 2006年12月24日
<投資教室>証券税制改正へ向けて - 2006年11月11日
<投資教室>"大人気"株式投信に影落とす銀行・証券の儲け主義 - 2006年11月05日
医療経済学とわが国医療改革の方向~2006年11月5日、日本放射線技術学会近畿部会・六甲塾での講演スライド - 2006年11月02日
ベルリン工科大学教授 ラインハルト・ブッセ氏とのIHEP有識者インタビュー~「ドイツにおける医療制度改革とわが国への示唆」 - 2006年10月16日
京都大学名誉教授 家森 幸男氏とのIHEP有識者インタビュー~「健康長寿社会実現へ向けての予防医療について」 - 2006年10月14日
<投資教室>MSCB発行会社に要注意 - 2006年09月27日
象亀の人を怖れぬガラパゴス - 2006年09月05日
<投資教室>配当性向の下落傾向と連単格差に要注目 - 2006年08月16日
ヒマワリの花を100本咲かせます! 宮軒瑛子 - 2006年08月07日
トヨタ自動車健康保険組合事務長 小野政秀氏とのIHEP有識者インタビュー~「健康づくりへ向けての健康保険組合の取り組みについて」 - 2006年08月01日
<投資教室>J-REIT(上場不動産投資信託)にご用心 - 2006年06月23日
法政大学経済学部 教授 小椋 正立氏とのIHEP有識者インタビュー
「高齢者医療を中心とする医療費適正化などについて」 - 2006年06月18日
<投資教室>ベンチャーキャピタルの日米比較 - 2006年05月11日
<投資教室> 証券税制2007年問題 - 2006年04月21日
東京大学22世紀医療センター健診情報学講座助教授 奥真也氏とのIHEP有識者インタビュー~「健診の将来展望」 - 2006年04月06日
<投資教室>虚飾企業・ライブドアの教訓 - 2006年02月17日
略 歴 - 2006年02月16日
全国病院事業管理者等協議会会長 武弘道氏とのIHEP有識者インタビュー~「自治体病院における病院事業管理者の役割について」 - 2006年01月03日
<特集>高齢者医療・福祉の新しい展開 -危機を乗り越える各国の新しい戦略― エビデンスに基づいて医療の質向上を進めるオーストラリア - 2005年11月15日
社団法人日本看護協会 会長 久常 節子氏とのIHEP有識者インタビュー
「日本看護協会の使命と運営方針について」 - 2005年09月10日
モンゴルの新しい風 - 2005年09月05日
九州大学大学院医学研究院助教授 鮎澤 純子氏とのIHEP有識者インタビュー~「ヘルスケア・リスクマネジメントについて」 - 2005年08月21日
大学教授奮戦記 - 2005年06月30日
亀田総合病院 特命副院長 ジョン・C・ウォーカー氏とのIHEP有識者インタビュー~「優れた病院経営のあり方について」 - 2005年06月24日
歴史教科書問題~2005年6月24日、エルエフ会でのプレゼンテーション・スライド - 2005年05月19日
患者満足度の視点から~Pharma Delegates SeminarでのPanel Discussionスライド - 2005年05月16日
一橋大学 教授 井伊 雅子氏とのIHEP有識者インタビュー
「医療保険制度・診療報酬と医療の質の適切な関係について」 - 2005年05月01日
熊野古道伊勢路峠越え 宮軒瑛子 - 2005年04月30日
世界の三大美味 - 2005年04月20日
英国に学ぶ行財政改革~2005年4月20日、浦安市公金管理協議会でのプレゼンテーション・スライド - 2005年03月25日
わが国医療改革の方向~国際比較の観点から~2005年3月25日、大阪府私立病院協会での講演スライド - 2005年03月10日
読売新聞東京本社編集局解説部 次長 南 砂氏とのIHEP有識者インタビュー~「終末期医療について考える」 - 2005年02月19日
米国病院の医療機器共同購買の動向―GPOとIHN - 2005年02月14日
わが国の医療改革の進むべき方向性 - 2005年01月29日
<書評>埼玉県病院事業管理者 武弘道 著 こうしたら病院はよくなった!-Hospital Reformation - 2004年12月31日
オーストラリアの医療・介護システム ~わが国への示唆を求めて~ - 2004年11月26日
健康保険連合会専務理事対馬忠明氏とのIHEP有識者インタビュー有識者インタビュー ~健康保険組合の果たすべき役割と医療制度改革について - 2004年11月25日
消費者が動かす医療サービス市場~2004年11月25日、日本医学ジャーナリスト協会例会での講演スライド - 2004年11月04日
タスマニア紀行 - 2004年08月27日
東京大学名誉教授貝塚啓明氏とのIHEP有識者インタビュー ~介護保険制度改革の方向性について - 2004年08月05日
<書評>揺れ動く米国の医療 ~政策・マネジドケア・医薬品企業~ - 2004年08月01日
<書評>「医療費抑制の時代」を超えて ~イギリスの医療・福祉改革~ - 2004年07月04日
日本放送協会 解説委員 飯野奈津子 氏有識者インタビュー ~患者本位の医療のあり方について - 2004年06月30日
臨床医学の先駆者―ウイリアム・ウィリスと高木兼寛 - 2004年05月31日
簡約 『消費者が動かす医療サービス市場』 - 2004年05月07日
医療法人社団慶友会 青梅慶友病院理事長 大塚宣夫氏とのIHEP有識者インタビュー ~これからの高齢者医療・介護について考える - 2004年05月06日
消費者が動かす医療サービス市場(日本証券経済倶楽部での講演要旨) - 2004年05月01日
幕末維新を駆け抜けた英国人医師ウイリアム・ウィリス - 2004年01月31日
IOM Directorジャネット・コリガン博士とのIHEP巻頭インタビュー ~米国における医療の質と安全性改善政策の動向について - 2004年01月20日
消費者が動かす医療サービス市場 ~わが国医療改革の進むべき方向性~ (第20回安芸地区医学会特別講演要旨) - 2004年01月19日
早稲田大学人間科学部教授 木村利人氏とのIHEP巻頭インタビュー ~医療のあるべき姿とバイオエシックス - 2004年01月09日
京都大学大学院経済学研究科教授西村周三氏とのIHEP巻頭インタビュー ~わが国の医療保険制度改革をめぐる諸課題 - 2003年12月18日
消費者が動かす医療サービス市場 - 2003年11月24日
「消費者が動かす医療サービス市場」紹介 - 2003年11月21日
証券市場に学ぶ医療サービス改革 - 2003年10月31日
聖路加看護大学教授井部俊子氏とのIHEP巻頭インタビュー ~看護をめぐるさまざまな課題 - 2003年10月17日
マクドナルド・デービス・アソシエイツ社最高経営責任者Dick Mcdonald氏とのIHEP巻頭インタビュー ~医療分野における広告とマ-ケティング - 2003年09月29日
NHK解説委員小宮英美氏とのIHEP巻頭インタビュー ~痴呆性高齢者ケアについて - 2003年09月10日
米国医療システムの新しい潮流 - 2003年08月23日
デフレ経済下での個人資金運用~2003年8月23日、第12回安浦文化大学公開講座での講演スライド - 2003年07月01日
東海大学教授・総合医学研究所所長黒川清氏とのIHEP巻頭インタビュー ~メディカルスクール構想と医学教育 - 2003年06月26日
スタンフォード大アジア太平洋研アソシエート・ディレクター 西村由美子氏とのIHEP巻頭インタビュー ~医療社会学と医療情報処理のIT化 - 2003年06月01日
一橋大学大学院経済学研究科教授鴇田忠彦氏とのIHEP巻頭インタビュー ~わが国の医療提供体制が抱える課題 - 2003年05月01日
「個人株式投資口座」制度(日本版PEP)創設の提言 - 2003年05月01日
病院PFI先進国の英国に学ぶ - 2003年05月01日
エンロン疑惑の教訓 - 2003年05月01日
競争なくしてサービス向上なし~外国通貨業務進出からの教訓 - 2003年04月01日
聖路加国際病院事務長中村彰吾氏とのIHEP巻頭インタビュー ~聖路加国際病院の経営改革について - 2003年03月05日
日本型PFI」のあり方を考える ~官民協調の英国PPP方式など参考に~ - 2003年03月01日
ささえあい医療人権センターCOML理事長 辻本好子氏とのIHEP巻頭インタビュー ~患者の立場から見た医療サービス提供のあり方について - 2003年03月01日
<書評>医療施設経営ハンドブック ~院長・理事長のための経営読本~ - 2003年02月01日
ロンドン大学客員教授アリソン・ヒル氏とのIHEP巻頭インタビュー ~英国の一般家庭医(GP)制度について - 2003年01月05日
日本製薬工業協会会長永山治氏とのIHEP巻頭インタビュー ~わが国医薬品産業の現状と問題点について - 2002年12月05日
厚生労働省医政局経済課課長高倉信行氏とのIHEP巻頭インタビュー ~医薬品産業ビジョンについて - 2002年12月05日
米国における病院のマーケティング戦略 - 2002年12月01日
(財)医療情報システム開発センター 理事長、国際医療福祉大学副学長開原成允氏とのIHEP巻頭インタビュー ~医療情報の重要性について - 2002年12月01日
病院経営への株式会社参入の是非を問う ~「非営利」の理念明確に、「効率経営」後押しを~ - 2002年11月28日
洞窟探索の旅 - 2002年11月01日
高神大学保健科学部医療経営学科教授南銀祐氏とのIHEP巻頭インタビュー ~韓国の医療動向と日本との比較 - 2002年10月01日
社団法人日本薬剤師会常務理事漆畑稔氏とのIHEP巻頭インタビュー ~医療制度改革と今後の薬剤師のあり方 - 2002年10月01日
医療システムの日米比較 - 2002年09月01日
医療法人近森会常務理事管理部長川添曻氏とのIHEP巻頭インタビュー ~地域医療・地域リハビリテーションの実践理念 - 2002年08月01日
ロバーツ・ミタニ・LLC会長 神谷秀樹氏との巻頭インタビュー ~わが国の医療制度改革議論とバイオ・ベンチャーの育成 - 2002年07月01日
医療経済研究機構レター第100号記念座談会 ~『医療経済研究機構の将来展望』 - 2002年06月01日
岡山大学大学院医歯学総合研究科医療経済学担当客員教授西田在賢氏とのIHEP巻頭インタビュー ~医療経営の問題点と課題 - 2002年06月01日
欧州製薬業界の動向 ~その現状、課題と対日戦略~ - 2002年05月05日
Harmonic Club 小山勇先生との巻頭対談「この人と話たい」 ~日本の医療をアメリカとの比較で考える - 2002年05月01日
ハーバード大学経営大学院教授レジーナ・E・ヘルツリンガー氏とのIHEP巻頭インタビュー ~消費者が動かす医療サービスのあり方 - 2002年04月28日
ユーロの輝き - 2002年04月21日
欧州製薬業界の動向~2002年4月21日、医療経済研究機構での講演スライド - 2002年04月01日
慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授田中滋氏とのIHEP巻頭インタビュー ~今後の社会保障や医療保険のあり方 - 2002年03月27日
佳句との出会い 池本健一 - 2002年02月01日
「訪米研修プログラム」に参加して 広島国際大学 教授 岡部 陽二 - 2001年11月13日
アルタミラ洞窟の天井画その後 - 2001年10月21日
岡部利良の作詞した四高南寮寮歌(音声ファイル付) - 2001年08月04日
個人株式投資奨励のための証券税制改革提言(2001年8月4日) - 2001年07月01日
夫の命 ラベンダーに姿変え 宮軒瑛子 - 2001年06月01日
簡約「医療サービス市場の勝者」~米国の医療サービス変革に学ぶ~ - 2001年05月01日
新任のご挨拶 医療経済研究機構 専務理事 岡部陽二 - 2001年04月10日
グリーンランド紀行 - 2001年03月01日
歴史の重み ~JCAHOの自己変革力に学ぶ~ - 2001年02月22日
ミレニアム・オペラの夏 - 2001年02月10日
"Nikkei Healthcare"インタピュー ~日本でも医療フォーカスト・ファクトリーを - 2001年01月17日
株式市場活性化のための経済戦略会議への構造改革提言~個人株主の視点から~(2001年1月17日) - 2000年11月26日
米で注目「病院の専門施設化」 ~提唱本監訳の岡部・広島国際大教授に聞く - 2000年10月30日
株式譲渡益課税のあり方-英国に学ぶ - 2000年10月01日
医療サービス市場の勝者になるには ~アメリカの病院のとりくみ手法から学ぶ - 2000年09月01日
IPO市場インフラの構築を急げ - 2000年08月17日
ベンチャー企業のためのIPO市場改革を~「専業」引受証券を育成、インフラ整備米国並みに~ - 2000年08月01日
医療サービス・システムの国際比較 - 2000年07月19日
「医療サービス市場の勝者」 - 2000年07月05日
訳書を語る ~ヘルツリンガーと「医療サービス市場の勝者」~ - 2000年07月01日
「医療サービス市場の勝者」 - 2000年06月05日
日本医師会「日医ニュース」書評「医療サービス市場の勝者」 - 2000年05月17日
「医療サービス市場の勝者」 - 2000年04月19日
「医療サービス市場の勝者」紹介 - 2000年03月20日
The Sudden Emergence of a New Entrepreneurial Japan - 2000年03月20日
株式等譲渡益の申告分離課税への一本化反対提言 - 1999年11月20日
「死海文書」の不思議 - 1999年10月04日
<書評>スーザン・ストレンジ著、櫻井公人ほか訳「マッド・マネー」 ~世紀末のカジノ資本主義~ - 1999年09月01日
ベンチャー・インフラの抜本的整備を急げ - 1999年07月21日
圓光寺とのご縁 - 1999年05月08日
新通貨「ユーロ」に学ぶ ~ 円ドル相場安定へ向けて - 1999年04月16日
冬もみぢの句碑 岡部陽二 - 1999年03月31日
岡部陽二 著作集 ~1998 一国際金融人の軌跡- - 1999年03月31日
「岡部陽二 著作集 ~1998 ~一国際金融人の軌跡~ 」序文 - 1999年03月21日
平成11年、故岡部イサの第二句集 『冬もみぢ』 - 1999年03月04日
ユーロ誕生後に円の進むべき道 ~為替安定への外交努力支える理論構築を - 1999年02月21日
平成3年、故岡部イサの第一句集 『三味線草』 - 1999年02月10日
誤ったヘッジファンド批判を憂ふ - 1999年01月28日
平成4年、故岡部利良の著作「旧中国の紡績労働研究」 - 1999年01月27日
平成7年、故岡部利良の著作「旧中国の紡績労働研究」書評1(西村 明 先生) - 1999年01月25日
平成6年、故岡部利良の著作「旧中国の紡績労働研究」書評2(高村 直助 先生) - 1999年01月24日
平成6年、故岡部利良の著作 「旧中国の紡績労働研究」書評3(川井 伸一 先生) - 1999年01月23日
平成4年、故岡部利良の著作「旧中国の紡績労働研究」書評4(西村 明 先生) - 1999年01月22日
平成4年、故岡部利良の著作「旧中国の紡績労働研究」書評5(岡部 イサ) - 1999年01月21日
昭和62年、故岡部利良の著作「現代会計学批判」 - 1999年01月20日
平成4年、河合信雄先生からの故岡部利良への追悼文 - 1999年01月19日
平成4年、中居文治先生からの故岡部利良への追悼文 - 1999年01月18日
岡部先生野辺の送り 高寺貞男先生からの追悼詩 - 1999年01月18日
平成10年、野村秀和先生からの故岡部利良への追悼文 . - 1999年01月17日
故岡部利良の略歴 - 1999年01月16日
書評・スーザン・ストレンジ著・桜井公人訳「国家の退場」~グローバル経済の新しい主役たち~ - 1998年11月15日
新通貨「ユーロ」の教訓 - 1998年11月01日
岡部イサ・『南風』誌への投句抄(平成3年8月~平成10年11月) - 1998年10月01日
住友VISAと外貨両替 - 1998年07月29日
サッチャーリズム再考 - 1998年05月01日
アルタミラ洞窟の天井画 - 1998年02月05日
セントアンドルーズへの誘い - 1998年01月05日
京の味、にしんそば - 1997年12月20日
広島国際大学教授就任資格審査のため 文部科学省へ提出した書類 - 1997年12月01日
活躍舞台の広がる人工水晶 - 1997年11月01日
東京への修学旅行 - 1997年10月25日
英国における個人株主優遇税制 - 1997年10月20日
青柳校長先生と同窓会 - 1997年08月01日
私の旅行術 - 1997年07月01日
アルバニアの悲劇 - 1997年04月01日
別子開坑の謎 - 1997年03月05日
大英博物館の思い出 - 1997年03月01日
ワイン雑感 - 1997年02月28日
鉱物収集・やる気まんまん - 1997年01月25日
スイスに見る株主尊重の会社経営 - 1996年12月10日
「米国証券調査団報告書」はしがき - 1996年11月01日
鉱物の研究 ~ ハンマー片手に四十年、好奇心が結実 - 1996年11月01日
中東の3Pを訪れて~国際商人が活躍した舞台は今 - 1996年10月25日
英国に学ぶ個人投資家育成策 - 1996年10月15日
朋友録・クラス会で知的な刺激 - 1996年09月12日
狂牛病騒動に思う - 1996年08月26日
<ペンリレー 我が道、我が人生> 回想と夢 岡部陽二 - 1996年08月11日
EU統合への道のり - 1996年08月01日
オペラハウス鑑賞の旅 - 1996年06月01日
書評・ポール・アードマン著「ゼロクーポンを買い戻せ」 - 1996年04月01日
最先端デジタル社員登場! - 1996年04月01日
サッチャー時代の英国に学ぶ - 1996年02月13日
還暦からのパソコンへの挑戦 - 1995年12月25日
アジアと共生するための三つの提案 - 1995年11月01日
「地球の滴」神秘さ永遠に~鉱物収集の輪、日本でも広がる - 1995年11月01日
世界の三大瀑布 - 1995年08月01日
年金資産の効率的運用を望む - 1995年07月20日
三大経済学者の生家と墓碑 - 1995年05月01日
デリバティブのリスク管理 - 1995年03月01日
普通社債市場の抜本改革を急げ - 1995年02月01日
ヨーロッパ切手市場の魅力 - 1995年01月05日
純粋持株会社解禁の早期実現を望む - 1994年10月19日
<交遊抄> 英皇太子の思い出 - 1994年10月01日
東京金融・資本市場の空洞化を憂ふ - 1994年07月01日
起業家の育成と株式店頭市場の整備を - 1994年03月01日
有名無実の自社株取得解禁 - 1994年02月10日
岡部利良著「旧中国の紡績労働研究」余聞 - 1994年02月01日
石には顔がある - 1994年01月28日
シティーに必要な三つのCITY - 1993年12月01日
米国の投資信託に学ぶ - 1993年10月01日
証券税制をともに考えよう - 1993年07月30日
明光証券㈱会長就任時のインタビュー ~「証券会社で働けることを幸せに思っています。」 - 1993年07月06日
明光証券㈱会長就任のご挨拶 - 1993年07月01日
退任にあたって・残駆天所許 不楽復如行 - 1992年12月07日
「亡父の旧稿を上梓」(日経)、「亡父の労作50年後に出版の孝」(読売) - 1992年02月29日
「このままでは衰退」シティーに直言! 簡素化/活力/包容力示せ - 1991年11月29日
岡部利良の葬儀・告別式 - 1991年11月27日
父の死後叙勲 - 1991年08月30日
英で最も安全な地域・北アイルランド - 1991年03月12日
住友銀行が大阪で開催した「統一ドイツセミナー」への反響 - 1991年01月07日
<ソ連・東欧見聞録> 滄海桑田 - 1990年11月09日
ロンドン駐在時の活動記録 - 1990年03月02日
邦銀の欧州新戦略~駐在トップに聞く 住友銀行 岡部陽二専務 - 1990年03月01日
私の手から生まれた雛たち 大阪府枚方市 宮軒瑛子 - 1989年09月01日
Anything but easy meat ~the Article from Euro Money - 1989年07月21日
THE TOP TEN ~ Most Influential Japanese in Europe ~the Article from Business Life~by Susan Fenton - 1989年05月01日
蜷川先生の講義~とくに「批判ということ」の教えについて~ 岡部利良 - 1989年05月01日
SUMITOMO'S YOJI OKABE ~UNIVERSAL BANKER~ the Article from BANKING WORLD - 1988年08月10日
思想弾圧時代の大学・学生 岡部利良 - 1987年08月01日
回想抄記・大学教員の四十年 岡部利良 - 1986年11月20日
中村重太郎著「遥かなる彼方 地球の裏ロンドン・パリ」 - 1986年03月01日
龍谷大学・経済経営論集・岡部利良教授退職記念号・第25巻第4号「岡部利良教授略歴・著作目録」 - 1986年02月27日
<日経産業新聞・トレンド・海外経営>復活した英の企業家精神 - 1986年01月28日
<日本工業新聞・World Report 38>金融革命に揺れるシティ - 1985年04月01日
岡部利良教授を送ることば - 1984年04月25日
スイス・ゴッタルド銀行を買収せよ 住友銀行ユニバーサル・バングの布石、週刊ダイヤモンド - 1983年08月22日
急成長を遂げる金利スワップ取引 ~ 本邦企業外債にも市場の開放を - 1983年07月28日
国際化まだ半人前 ~海外での現地化が必要,外国人を戦力化へと語る - 1982年12月01日
ニュージーランドの印象 - 1982年11月01日
喜寿の弁 岡部利良 - 1982年10月01日
助かった命―その限りないよろこび <私の戦争体験 NO4> 岡部利良 - 1982年09月01日
「抜擢の時代」 40代新取締役座談会 - 1982年07月01日
新役員偶感・味わい - 1982年05月25日
住友銀行の国際戦略・シティの風①~⑩(夕刊フジ連載) 内橋克人 - 1980年09月22日
海の向こうのニッポン経営 ~住友ファイナンス・インターナショナル(住友銀行=スイス)、銀行・証券相互乗り入れの欧州先兵に - 1980年05月19日
海外最前線・住友銀行(上) - 1980年01月01日
海外資金調達の新手段-変動利付CDのすべて ~ 欧州、シンガポールで邦銀ハッスル - 1979年09月17日
邦銀現法の「主幹事」遂行能力に遜色なし ~自己責任に基づく自由な競争と参入の実現を~ - 1978年10月22日
岡部利良から青少年へのメッセージ(「現代兵庫の百人」) 岡部利良 - 1973年04月16日
資金源多極化を進める中南米諸国 - 1971年03月31日
「70年代における住友銀行の進路」創業75周年記念論文入賞発表記事 - 1971年03月31日
70年代における住友銀行の進路 ~ 当行業務の国際化推進を中心として - 1969年03月01日
停年退職雑記 ~「時計台通信」一九六八年~ 岡部利良 - 1967年08月01日
回想抄記・大学教員の四十年 岡部利良 - 1966年12月01日
「小さなピアニスト」宮軒瑛子・作詞作曲 - 1966年03月01日
<随想>私のある断章 ・ 岡部利良 - 1964年03月01日
時計台通信 ~一九六三年~ 岡部利良 - 1959年05月01日
お便りに代えて 岡部利良 - 1952年07月01日
<随想> 思うまゝに ~化学雑感~ 岡部陽二(筆者17歳の作品) - 1944年11月12日
岡部家の家族写真 - 1928年07月09日
北辰会誌巻頭論文・ 歴史の発展過程小論 岡部利良