個別記事

ダービー、アスコットと馬の文化 ~英国切手の魅力シリーズ(30)~  



160922Horses1.jpg

 19796月に、競馬の情景を描いた4枚の名画切手がダービー(The Derby)開始200周年を記念して発行された(上掲)。

左上(9p);Saddling Mahmoud for the Derby 1936Sir Alfred Munings作、フランス生まれで英国で調教されたマームード種の駿馬に鞍を装着しているダービー競馬場の光景。

右上(101/2p)The Liverpool Great National Steeple Chase 1839F.C.Turner作の版画、リバプール競馬場での障害物競走。

左下(11p);The First Spring Meeting,Newmarket 1793J.N.Sartorius作、ニューマーケット競馬場での春の発会。

右下(13p);Racing at Dorsett Ferry,Windsor 1684Francis Barlow作、ウインザー城近くにあるドーセット・フェリ-競馬場でのレース風景。

 ロンドン社交界の夏の風物詩であるイベントは、6月のダービーとアスコットの二大競馬で始まる。

 ダービー(The Derby)はロンドン郊外のエプソム競馬場で毎年6月上旬に4日間にわたって行われるサラブレッド3歳馬(人間20歳に相当)による特別の競馬レース。距離1.5マイル(2,400米)のクラシックレースの一つでダービーシャーに大きな領地を所有していた貴族のダービー卿により1780年に創始された。

 この競技方式を模倣した競馬レースが世界各国に広まり、ダービーは「日本ダービー」などと競馬を意味する普通名詞として使われるだけではなく、転じて野球やサッカーなどの首位争いをも意味するようになった。

 英国の競馬場では、「tote」と表示された競馬場直営のカウンターで買う馬券売場に加えて、ブックメーカーと呼ばれる賭けの胴元が「ベッティング・リング」と呼ばれる敷地内にテント張りのストール出店が多数あり、賑わっている。ブックメーカーの馬券はもちろん場外でも買える。英国の馬券売上げは年間100億ポンド(約1.4兆円)に達するが、そのうち97%がブックメーカーでの売上である。

 1978年にはダービーをはじめとする競馬で使われる英国原産の典型的な馬種4種が記念切手に登場した(下掲)。

 シャイヤー(左上)は非常に大型の馬体と足のふさ毛が特徴。シェトランドポニー(左上)は英国の北方にあるシュエトランド諸島原産で体高71cmから107cmと体高147cm以下のポニーの中でも特に小型ながら丈夫で俊足。ウエルシュポニー(左下)はウェールズの野生馬を東洋の種馬と交配させて生まれた穏やかな気性の馬種。サラブレッド(右下)は狩猟用の在来品種を競走馬に品種改良された軽種馬。血統がよく優秀な成績を残したサラブレッド種の馬は億単位の価格で取引されている。

160922Horses2.jpg

 6月の第3週には英王室が主催するアスコット競馬(Royal Ascot Race Meeting)が5日間開催される。このレースは大の馬好きであったアン女王が居城のウインザー城からほど近い場所に1711年に建設した競馬場で行われるもので、その歴史はダービーよりも古い。

 アスコット競馬場の観客席は、登録済メンバーとそのゲストのみの特別席と一般席に分かれ、一般席もゴールやコーナーの近くはやや高い料金が設定されている。

 特別席に招待されると、王室主催の華やかな祭典に相応しいドレス・コードを守らなければならない。男性は燕尾服に蝶ネクタイとシルクハット、女性は膝丈のドレスに鍔の広い帽子の着用が必須。男性はアスコット以外では滅多に使わない装束であるので、貸し衣装屋が繁盛する。借り物の帽子は前後が長い楕円形で、円形に近い日本人の頭には合わず難儀をした。

 アスコットでは例年女王自身が毎日臨席して、自ら優勝トロフィーを手渡される。また、レースの前には女王の持ち馬の状況を確かめるためにパドック(下見所)にお出ましになる。この時刻を狙ってパドックへ行くと女王様をごく近くで拝顔できた。

 19977月には"British Horse Sosiety"(英国馬協会)創立50周年記念として英王室が所有する4つの馬種をあしらった記念切手4枚が発行されている(下掲)。

 上段左から順に、Carriage Horse and Coachman4輪馬車と御者)、Lifeguards Horse and Trooper(近衛騎兵連隊の馬と騎馬警官)、Household Cavalry Drum Horse and Drummer(王室鼓笛騎馬隊の馬とドラム奏者)、Duke of Edinburgh's Horse and Groom(女王夫君エディンバラ公の馬と馬丁)となっている。

 馬の用途別に、馬を操る職人の呼称も変わるのは、馬が重用されてきた英国ならではと感心せざるを得ない。

160922Horses3.jpg

20142月には、‟Working Horses"と題した王室に加えて庶民の日常生活にも役立っている馬の記念切手6種が発行された。

左上から順に、Riding for the Disabled AssociationRDA、障害児を載せて治療に活躍する馬)The King's Troop Ceremonial Horses(王室騎馬隊の儀典用馬)Dray Horses(大型4輪荷馬車牽引用の馬)Royal Mews Carriage Horses(王室乗物用の馬車を牽く馬)Police Horses(警察馬)、Forestry Horse(森林伐採材輸送用の馬)となっている。

RDAと称する団体は専門のインストラクターが障害児を馬に乗せたり触れさせたりして、治療目的に馬を活用する英国各地に存在する組織である。これも英国ならではの独特の発想と言える。

160922Horses4.jpg

コメント

※コメントは表示されません。

コメント:

ページトップへ戻る