- 2007年04月11日
ご挨拶
略歴
旧HPの作品集
1.旅のエッセー
- 2004年11月4日
タスマニア紀行 - 2002年11月1日
洞窟探索の旅 Cave Expedition - 2002年2月12日
アルタミラの天井画その後 - 2001年7月19日
グリーンランド紀行 - 2000年2月17日
「死海文書」の不思議 - 1999年3月31日
アルタミラ洞窟の天井画上を見よ - 1997年8月27日
アルバニアの悲劇 - 1997年3月12日
私の旅行術 - 1997年3月1日
私 の 旅 行 術 (1) - 1997年3月1日
私 の 旅 行 術 (2) - 1997年3月1日
私 の 旅 行 術 (3) - 1997年3月1日
私 の 旅 行 術 (4) - 1997年3月1日
私 の 旅 行 術 (5) - 1997年3月1日
私 の 旅 行 術 (6) - 1997年3月1日
私 の 旅 行 術 (7) - 1996年5月27日
オペラハウス鑑賞の旅 - 1997年11月1日
東京への修学旅行 - 1996年11月19日
中東の3Pを訪れて - 1995年11月1日
世界の三大瀑布
2.石の趣味
- 1997年4月1日
別子開鉱の謎 - 1996年11月10日
鉱物の研究ハンマー片手に四十年、好奇心が結実 - 1996年10月1日
鉱物収集・やる気まんまん - 1995年11月21日
”地球の滴”神秘さ永遠に 鉱物収集の趣味の輪、日本でも広がる
3.英国の思い出
- 1996年5月27日
サッチャー時代の英国に学ぶ[8]人頭税騒動 - 1996年5月20日
サッチャー時代の英国に学ぶ[7]EC統合 - 1996年5月13日
サッチャー時代の英国に学ぶ[6]フーリガン - 1996年4月8日
サッチャー時代の英国に学ぶ[2]フォークランド戦争 - 1996年4月29日
サッチャー時代の英国に学ぶ[5]ビッグ・バン - 1996年4月22日
サッチャー時代の英国に学ぶ[4]経済活性化策 - 1996年4月1日
サッチャー時代の英国に学ぶ[1]首相登板 - 1996年4月15日
サッチャー時代の英国に学ぶ[3]日本企業の誘致 - 1995年7月20日
三大経済学者の生家と墓碑 - 1994年1月28日
シティーに必要な3つのCITY「専業」引受証券を育成、インフラ整備米国並みに - 1994年10月19日
英皇太子の思い出
4.雑趣味のエッセー
- 2001年2月22日
ミレニアム・オペラの夏 - 1998年2月25日
京の味、にしんそば - 1996年2月13日
還暦からのパソコンへの挑戦 - 1994年7月26日
ヨーロッパ切手市場の魅力 - 1997年12月15日
私のオペラハウス遍歴
5.雑文集
- 2004年11月15日
臨床医学の先駆者ウイリアム・ウイリスと高木兼寛 - 2004年5月1日
幕末維新を駆け抜けた英人医師・ウイリアム・ウイリス - 2003年5月1日
競争なくしてサービス向上なし - 2002年2月1日
「訪米研修プログラム」に参加して - 2001年5月1日
医療経済研究機構専務理事新任のご挨拶 - 1999年7月21日
圓光寺とのご縁 - 1999年4月16日
冬もみぢの句碑 - 1999年3月31日
「一国際金融人の軌跡」序文 - 1999年1月16日
書評・スーザン・ストレンジ著・桜井公人訳「国家の退場」 - 1997年3月1日
ワイン雑感 - 1996年9月12日
狂牛病騒動に思う - 1996年8月26日
回想と夢 - 1996年8月11日
EU統合への道のり - 1996年6月1日
書評「ゼロクーポンを買い戻せ」 - 1994年2月10日
岡部利良著「旧中国紡績労働研究」余聞 - 1993年7月1日
退任にあたって残駆天所許 不楽復如行 - 1982年7月1日
味わい - 1999年10月4日
書評・・スーザン・ストレンジ著・桜井公人訳「マッド・マネー」 - 1997年10月20日
青柳校長先生と同窓会 - 1996年10月15日
クラス会で知的な刺激 - 1995年12月25日
アジアと共生するための3つの提案
6.国際金融論集
- 2002年7月22日
ユーロの輝き - 1999年5月8日
新通貨「ユーロ」に学ぶ為替安定への積極施策を - 1999年3月4日
為替安定への外交努力支える理論構築を[ユーロ誕生後に円の進むべき道] - 1999年2月10日
誤ったヘッジファンド批判を憂う - 1983年8月22日
急成長を遂げる金利スワップ取引邦銀企業外債にも市場の解放を - 1980年1月1日
海外資金調達の新手段―変動利付CDのすべて欧州、シンガポールで邦銀ハッスル - 1973年4月16日
資金源多極化を進める中南米諸国 - 1971年3月31日
70年代における住友銀行の進路当行業務の国際化推進を中心として - 1998年11月15日
新通貨「ユーロ」の教訓 - 1998年10月1日
住友VISAと外貨両替 - 1982年12月1日
ニュージーランドの印象
7.証券市場論集
- 2003年5月1日
日本版PEPの提言 - 2003年5月1日
エンロン疑惑の教訓 - 2001年8月4日
010804株式市場の活性化のための証券税制改革提言 - 2001年1月17日
株式市場の活性化のための構造改革提言個人株主の視点から - 2000年9月1日
IPO市場インフラの構築を急げ - 2000年8月17日
ベンチャー企業のためのIPO市場改革を「専業」引受証券を育成、インフラ整備米国並みに - 2000年3月20日
The Sudden Emergence of a New Entrepreneual Japan - 2000年3月20日
株式譲渡益の申告分離課税一本化反対提言 - 1999年9月1日
ベンチャー・インフラの抜本的整備を急げ - 1997年1月25日
スイスに見る株主尊重の会社経営 - 1995年8月1日
年金資産の効率的運用を望む - 1995年5月1日
デリバティブのリスク管理 - 1995年3月1日
普通社債市場の抜本的改革を急げ - 1995年1月1日
純粋持株会社解禁の早期実現を望む - 1994年7月1日
起業家の育成と株式店頭市場の整備を - 1994年3月1日
有名無実の自社株取得解禁 - 1993年7月1日
会長就任のご挨拶 - 1979年9月17日
邦銀現法の「主幹事」遂行能力に遜色なし自己責任に基づく自由な競争と参入の実現を - 2000年10月30日
株式譲渡益課税のあり方ー英国に学ぶ - 1997年10月25日
英国における個人株主優遇税制 - 1996年10月25日
英国に学ぶ個人投資家育成策 - 1994年10月1日
東京金融・資本市場の空洞化を憂う - 1993年12月1日
米国の投資信託に学ぶ - 1993年10月1日
証券税制をともに考えよう
8.医療経済論集
- 2004年12月31日
オーストラリアの医療・介護システム - 2004年8月1日
書評・「揺れ動く米国の医療・政策・マネジドケア・医薬品産業」 - 2004年8月1日
書評・「医療費抑制の時代を超えて」 - 2004年5月6日
消費者が動かす医療サービス市場-証券経済クラブ講演 - 2004年1月20日
消費者が動かす医療サービス市場 - 2004年5月31日
『消費者が動かす医療サービス市場』簡約(その二) - 2004年1月20日
『消費者が動かす医療サービス市場』簡約(その一) - 2003年5月1日
病院PFI先進国英国に学ぶ - 2003年12月18日
消費者が動かす医療サービス市場 - 2003年11月21日
証券市場に学ぶ医療サービス改革 - 2003年9月10日
米国医療システムの新しい潮流 - 2003年3月1日
書評医療施設経営ハンドブック - 2003年3月1日
日本型PFI事業のあり方 - 2002年12月1日
病院経営への株式会社参入の是非を問う 「非営利」の理念明確に、「効率経営」後押しを - 2002年12月1日
米国における病院マーケティング戦略 - 2002年6月1日
欧州製薬業界の動向その現状、課題と対日戦略 - 2001年6月1日
簡約・医療サービス市場の勝者(4) - 2001年5月1日
簡約・医療サービス市場の勝者(3) - 2001年4月1日
簡約・医療サービス市場の勝者(2) - 2001年3月1日
簡約・医療サービス市場の勝者(1) - 2001年3月1日
歴史の重みJCAHOの自己変革力に学ぶ - 2000年8月10日
医療システムの国際比較 - 2000年7月5日
訳書を語る――ヘルツリンガーと「医療サービス市場の勝者」 - 2000年7月19日
「医療サービス市場の勝者」 - 2000年7月1日
「医療サービス市場の勝者」 - 2000年6月5日
書評・岡部陽二監訳「医療サービス市場の勝者」 - 2000年5月17日
「医療サービス市場の勝者」 - 2002年10月1日
医療システムの日米比較 - 2000年10月1日
医療サービス市場の勝者になるにはアメリカの病院のとりくみ手法から学ぶ
9.インタビュー記事
- 2004年11月26日
健保連対馬忠明専務理事とのIHEP有識者インタビュー - 2004年8月27日
貝塚啓明東大名誉教授とのIHEP有識者インタビュー - 2004年7月4日
NHK飯野奈津子解説委員とのIHEP有識者インタビュー - 2004年5月7日
青梅慶友病院大塚宣夫理事長とのIHEP有識者インタビュー - 2004年1月31日
米国科学アカデミー・ジャネット・コリガン博士とのIHEP有識者インタビュー - 2004年1月19日
早稲田大木村利人教授とのIHEP巻頭インタビュー - 2004年1月9日
京大西村周三教授とのIHEP巻頭インタビュー - 2003年10月31日
聖路加看護大井部俊子教授とのIHEP巻頭インタビュー - 2003年10月17日
マクドナルド・デービス・アソシエイツ社マクドナルド社長とのIHEP巻頭インタビュー - 2003年9月29日
NHK小宮英美解説委員とのIHEP巻頭インタビュー - 2003年6月26日
スタンフォード大アジア太平洋研・西村由美子ディレクターとのIHEP巻頭インタビュー - 2003年7月1日
東海大黒川教授とのIHEP巻頭インタビュー - 2003年6月1日
一橋大鴇田教授とのIHEP巻頭インタビュー - 2003年4月1日
聖路加国際病院中村事務長とのIHEP巻頭インタビュー - 2003年3月1日
COML辻本代表とのIHEPインタビュー - 2003年2月1日
Dr.HILLとのIHEP巻頭インタビュー - 2003年1月1日
日本製薬協会永山会長とのIHEP巻頭インタビュー - 2002年12月1日
厚労省医政局経済課高倉課長とのIHEP巻頭インタビュー - 2002年12月1日
開原MEDIS理事長とのIHEP巻頭インタビュー - 2002年11月1日
南韓国高神大学教授とのIHEP巻頭インタビュー - 2002年10月1日
漆畑日本薬剤師協会副会長とのIHEP巻頭インタビュー - 2002年10月1日
日本薬剤師会副会長漆畑稔氏との巻頭インタビュー - 2002年9月1日
近森会常務理事川添曻氏との巻頭インタビュー - 2002年8月1日
ロバーツ・ミタニ社長神谷秀樹氏との巻頭インタビュー - 2002年6月1日
岡山大学大学院西田在賢教授とのインンタビュー - 2002年5月1日
日本の医療をアメリカとの比較で考える: 埼玉医科大学小山勇教授との巻頭対談 - 2002年5月1日
ハーバード大学経営大学院ヘルツリンガー教授との巻頭インタビュー - 2002年4月1日
慶応大学田中滋教授との巻頭インタビュー - 2001年2月18日
日経ヘルスケア・インタビュー「日本でも医療フォーカスト・ファクトリーを」 - 2000年11月26日
米で注目「病院の専門施設化」提唱本監訳の岡部・広島国際大教授に聞く - 1996年4月1日
最先端デジタル社員登場!Enjoy Energetic E-time 特集 - 1993年7月30日
証券会社で働けることを幸せに思ってます - 1982年9月1日
「抜擢の時代」 40代新取締役座談会
10.活動関連記事
- 1992年12月7日
亡父の旧稿を上梓 - 1992年12月13日
亡父の労作50年後に出版の孝 - 1989年9月1日
Anything but easy meat - 1989年7月21日
The Top Ten ~Most Influencial Japanese in Europe~ by Susan Fenton - 1989年5月1日
SUMITOMO'S Yoji Okabe - the universal banker by Daniel Ben-Ami - 1983年7月28日
国際化まだ半人前海外での現地化が必要 - 1980年9月22日
銀行・証券相互乗り入れの欧州先兵に海の向こうのニッポン経営